1. ホーム
  2. 大阪市設北霊園

大阪府大阪市北区 の 公営墓地

大阪市設北霊園(おおさかしせつきたれいえん)

  • 宗旨宗派不問

※右横の写真をクリックすると拡大してご覧になれます。

大阪市設北霊園の特徴

令和2年度2次募集について

●受付期間:令和3年1月13日(水)~令和3年1月20日(水)まで
●申込方法:窓口もしくは郵送
窓口:大阪市設北霊園管理事務所(大阪市北区長柄中2-4-25)
郵送:一般財団法人環境事業協会(大阪市中央区南船場1-16-13 9F)
●募集区画数:7区画(すべて返還墓所)
●使用料(1霊地=1平方メートルあたり):64万円
●管理料 1平方メートル当たり1,500円/年(20年分を前納)
●公開抽選日時:令和3年2月6日(土)10時より(9時45分より受付開始)
●抽選場所:大阪市立住まい情報センター(大阪市北区天神橋6-4-20)3階ホール

さらに詳しい資料をご用意しております。お気軽にご請求ください。

  • 宗旨宗派不問

大阪市設北霊園 標準価格例(1聖地は0.81㎡、畳半分の広さです)

墓地サイズ 間口× 奥行 永代使用料(墓地代) 年間管理料 巻石・石碑代金
2㎡ 128万円 3000円
4㎡ 256万円 6000円

※区画数には限りがあります。万一完売の際はご容赦ください。
なお、物価変動などの理由により価格が変更されることがあります。併せてご了承ください。

この霊園の資料を請求する(無料)

大阪市設北霊園の基本情報

霊園名 大阪市設北霊園
所在地 大阪府 大阪市北区
長柄中 2-4
経営主体 財団法人大阪市環境事業協会
宗旨・宗派 不問
総面積 約㎡
永代使用料 64万円~/区画より
設備 宗旨宗派不問
申込資格 次の資格要件を全て満たしている方。
1. 令和2年11月1日以前から大阪市民でかつ世帯主であること
2. 1世帯1区画に限る
3. 使用申し込みする霊園を現在使用していないこと

この霊園の資料を請求する(無料)

大阪市設北霊園 お近くのオススメ霊園

その他、大阪市設北霊園近くのオススメ霊園の資料も請求できます。チェックボックスをクリックし、資料請求フォームにお進みください。

チェックした霊園の資料を請求する(無料)

お墓・仏事を考えるコラム

相続税がよくわかる! 「生前建墓と節税」のお話。
お墓は相続税のかからない「祭祀財産」お墓には相続税がかからない、というのをご存知でしょうか?墓地や墓石は「祭祀財産」と呼ばれ、承継 ...続きを読む
誤解だらけの「永代供養」。
人気のキーワード「永代供養」ですが・・・お墓に関連するキーワードとして最近注目を集めているのが「永代供養」。読んで字の如く「永代」 ...続きを読む

お墓のQ&A

開眼法要の際のお布施は、どれくらいが適当?
明確な決まりはありませんが、一般的にお寺様へのお布施は3万円ぐらいからと言われています。
包紙には、紅白水引(みずひき)ののし袋を...続きを読む
閏年(うるうどし)にお墓を建ててはいけないって本当?
江戸時代、閏年は13か月ありました。その分給料が増えたかというとそうではなく、年俸制だった武士の給料は、いつもの年と同じだったの...続きを読む